酔生夢死DAYS

本読んだらおもしろかったとかいろいろ思ったとかそういうの。ウソ話とか。

雑記

地元デート

ちょっと久しぶりの友人としっとりおデート。 わざわざ横浜の方から来てくれるっていうから地元のいいとこ見せなくちゃ、とひそかに張り切る。 この季節、西国分寺駅周辺で見られるとこといえば、まあにしこくんの脚線美と新緑麗しい武蔵国分寺公園くらいで…

「シン・ゴジラ」と「小さな巨人」

普段、映画もドラマも熱心に観る方ではない。TVもほとんど観ない。活字派である。隠遁している。 ということで、去年これは絶対と誘われて、久しぶりに劇場で観た映画であったせいか、単に傑作だったせいか、すっかり衝撃を受けて知恵熱的にシン・ゴジラに…

桜の樹の下には

桜の季節に思い出すことって言ったら、やっぱり桜の木の下の屍体のこと。で、これに関して、学生時代ゼミの飲み会でみんなで議論したこと。 イメージとして、どんな屍体が埋まっているか? っていうテーマ。 シンプルに考えれば、どっちかっていうとおどろお…

スプーンと貞操

愛用のスプーンがある。 特に高級品でも思い入れのある品というわけでもない。確か、マレーシア航空に乗ったときに出来心でお土産にしてしまった機内食用のステンレスの大量生産スプーンである。このスプーンを借りて、機内に持ち込んだおやつを食べたりして…

和スイーツ

最近私の頭は甘いもののことばかり考えている。 各種クリームコテコテのパフェ(プリン入りなどであるとより一層望ましい。)(以前依怙地になって「パッフェ」と表記する店があって何となくよろしいこだわりであると思っていた。)やケーキ、さくさくナポレ…

酒と言葉

私にとってそれは、街の雑踏の無名性の中に解き放たれたとき、その圧倒的な幸福感の中に生まれるものだ。 出口を求めて魂から噴出して渦巻き泡立つ純粋な喜び、快楽、言葉の奔流。 そして私がそのわずかな一片を細々と紡ぎ出すことができるのは、アルコホル…

桜の季節 安房直子「うぐいす」

毎朝、悪夢から絶望と共に目覚めるタイプである。のっそりと日々を漕ぎ出す。浮上できればめっけもの。 *** *** だけど、今年もまたマンション中庭のソメイヨシノが開花した。少し嬉しくなる。世の中きちんと春がやってくるのだ。 で、隣町の図書館前…

阿佐ヶ谷住宅

おうちの中より外のがあったかい。春ぼらけな青空の日曜日。 どうして春の空はぼんやりくすんでるんだろう。(花粉やなんとかガスでないといいんだけど。)などとぼんやり懐かしい街の風景の中をゆく。キセルを聴きながら歩く。 杉並高校から吹奏楽部が練習…

追記・三好達治

これの続きである。 もちろんこの風景に意味を付加していってもよい。風景は、或いはイコンは、ただそのものであると同時にさまざまの意味の表徴であってもよいからだ。ほのぼのと茜さす、百の梅の蕾。そのたおやかな美しさ。立ち昇る幻か、その記憶の風景と…

三好達治

ドアを開けたら息がとまるかと思った。ごうごうと風が吹く春の朝。寂しさとは死に至る病だな、と呟きつつ膨らんだ桜の蕾を見上げて歩く風の中、三月のはじまり。風がやんで、時空のエアポケットに入る一瞬がある。不意に陽射しが温かく感じられてぽかりとひ…

子供みたいに愛しても

なぜ子供っていうのは同じ言葉を幾度も幾度も繰り返すのだろう。絵本なんかでも一度好きになると同じものを数えきれない回数読む。どういう脳の構造なのか。それは、その度新鮮さを味わう力を持っているという能力の論理から来るのか。イヤだからさ、子供の…

オオイヌノフグリ

近所の空き地、今年初のオオイヌノフグリ発見!2017、2.26事件。オオイヌノフグリ記念日だ。 好きなんだな、この花が。咲く季節も、咲く場所も、ものすごく小さいとこも、春の空の色してるとこも、ひどい名前つけられてるとこも、飾りたいなと思って摘もうと…

お脳が弱い その2

つまんなそうな顔した親父が一人で切り盛りしてる、いかがわしい場末の居酒屋のカウンター。 一日の終わりに、こういうとこで麦酒をすすりながらおでんなんかつつくのはいいもんだ。ぼんやりと酒を飲みながら店の奥のTVをながめる爺さんや少しくたびれたサ…

新しい図書館

新しい図書館に行った。都立多摩図書館が立川の不便なとこから、地元西国分寺に移転してきたのだ。一月末にオープンしたばかりのピカピカ。一般貸出はしてないんだけど、東京マガジンバンク、雑誌と絵本に特化したという特徴を持った図書館で、前から一度は…

日曜日、光の春

近所のだだっぴろい畑のはたに、いつも見事に花を咲かせる桃の大木がある。その下には菜の花畑。 今年ももう咲き始めていた。 梅はそこいらじゅうで馥郁と香っている。(しだれたやつと源平のやつが好きだ。この写真のもかわいい源平であった。)(枝垂れた…

笊豆腐

こてこてに固くてこっくりと味の濃い石臼挽き豆乳ざる豆腐。 ふわとろやわやわつるんな茶碗蒸的にお上品な京都な感じの絹ごしより、ずっしりどっしりがっしりなこのざる豆腐である。見よこの美しい布目。 大体世の中なめらかプリンとかとろふわとかゆるふわ…

チョコレート2017

ここしばらく、世の中はチョコレートであった。百花繚乱チョコレート。みんな大好きチョコレート。児童労働チョコレート。(こういうこと考えだすと辛くなるから考えたくないから考えないというのもいけないので考える、と辛いなあとかああめんどくさいやめ…

闇太郎

川上弘美はおもしろい。 ダイナミックな作風の変化があって(おそらく意図的な。)実験的なものもあり、作品によって当たりはずれ、というか好き嫌いが別れそうな作家さんだと思う。だけどやはり、そのどれもがどこか私の心を揺さぶるところをもっている。 …

銀河鉄道の夜、あれこれ。

去年、友人の息子さんの読書感想文に関して質問されたことがあった。「銀河鉄道の夜」に関して。 この日の記事ね。 さっきメールの記録で探し物してたら、そのときの答えのメモがあったので、あげておこうかな、と。 *** *** ①雁を食べたらなぜお菓子…

レヴィ・ストロース「野生の思考」

年末に録りためておいたのだ。Eテレ「100分de名著」。 お題がレヴィ・ストロースの「野生の思考」、解説者中沢新一、とくればこれはもう…いそいそと録画。私は本でも漫画でも映画でも、楽しみなものほどなかなか最初のページを開くことができない、何だか緊…

ドライ・マティーニ

土曜日撮った写真である。 地上43階のバーで夜景とジャズとドライ・マティーニ。 こんなとこに連れてきてもらってアラびっくりでなんだかびっくりで。 楽しかった。(そうなのです。不思議に楽しかったのです。夜のキラキラ。ほんにありがとございます。<私…

ダイバーシティ

明るく晴れた日曜日、静かな昼下がりの中央線。隣席には雑誌を開く上品な白髪の年配女性。ちらりと覗くと、熟読されているのは、「たんぱく質勉強会のお知らせ」と「タラと長芋の揚げボールレシピ」の書かれた頁である。最近の研究によると、長生きに大切な…

ノーベル賞

今年のノーベル文学賞は、まずはいろんな人が春樹受賞問題についてあーだこーだ言ってていろいろ楽しかった。とりあえず思ったことは、純文学と通俗文学の境界線についてあいまいになってる定義を問い直すときなんじゃないかなあということ。あとノーベル賞…

娼婦

タイミングずれちゃったけど。 こないだの夜、SNSの同世代以上の方々のTLはざわざわと静かな熱い興奮にざわめいた。「NHKBSでスティングが歌ってる。まさか今になってこんなことが。ああロクサーヌ。」 …スティングなんて聴いてなかった。 高校の友人はみん…

旅するパン屋

夕方、ヤレおうちだ、と思ったら、なんか音楽が鳴ってる。 ウチのマンション玄関前に移動パン屋さんがとまっていた。知らなかった、今でもあるんだ。 子供の頃、一時期、岡山のものすごい田舎の山の上に住んでいた。それはもういちいち山を下りないと買いも…

ケイトウ

鮮やかな色彩のあの花の鶏頭、ではない。 ニワトリアタマである。 …知り合いに、言い当てられちゃったんである。「momong ハ ニワトリアタマ。」 ぎょっ、とした。 髪の毛のかたちのことではない。 三歩歩くと、忘れてしまう、脳みそのことである。 …そうな…

話し言葉と書き言葉 その2 三位一体

眠れないので飲みながらつれづれに書き綴る酩酊君です。ええと、書き言葉と話し言葉について。普段から何となく感じていた引っかかりについてである。…人の話す言葉と書く言葉の乖離、同一人物なのに人格としてその言葉が与える印象が違うという現象について…

話し言葉と書き言葉 言文一致と情報革命

60代以上の年配のご婦人は各々独自の仮名遣いにこだわっておられるケースが多い気がする。指摘してもスルーされるということは、なにかこだわりのようなものがあるのだろうか。一応、を「いちよう」と表記し「つ」のローマ字を「tu」と綴る。こないだは「…

矜持と堕落

信念や矜持でばっかり生きてる人ってかっこいいし尊敬するけど、ときにくたびれてしまう。おバカで信念のない自分が蔑まれるのがやだなあと思って構えてしまうからかな、と思う。確信をもって言うけど、オレに信念ってもんはない。で、強いて言えばこの「信…

誕生日

母からメッセージを受け取った。 「早い年月。J病院であなたが生まれた瞬間、はっきり覚えています。退院した日、おばあちゃんが花を一輪さしてくれていて嬉しかったこと、つい先日です。」 「小さいころから苦しいことの方が多い○○(本名)で可哀想でした…