酔生夢死DAYS

本読んだらおもしろかったとかいろいろ思ったとかそういうの。ウソ話とか。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

陽だまり

年末年始、両親のところに帰省している。 恐ろしく丈夫でおしゃべりで騒がしくて運動量が多くてエネルギッシュで出たがりデベソで働き者の母(私と正反対のタイプである。)は、朝四時起きで台所仕事に掃除、オカリナ練習にウォーキングにおしゃべりに買い物…

年の瀬

関東の年末年始は、カラっと晴れて現実じゃないみたいな嘘みたいな澄んだ青い空、世界いちめんまばゆい金色できらきらしていて目がくらむ。風景も人々もその金の光に縁どられた幻影のように見える。 お正月準備の忙しさ、非日常のそわそわ感、非現実感の増す…

冬至

冬至なので南瓜の日なので南瓜を食べねばならぬのだが南瓜がない。 仕方がないので南瓜麦酒をたらふく飲む。(ハロウイン季節もの売れ残り投げ売りしてたので惜しげなく。)(基本的に南瓜は好きである。)(特に南瓜プリン。) 柚子湯に浸からねばならぬの…

愛だの恋だの

恋は欠如であり愛は横溢である。 恋愛という語はおそらく類義による複合語として分類されるのだろうが、対義による複合語としてもまた認識することは可能だ。類義の中での対立される要素を抽出し、その違いを分析していくことは世界を深く豊かにしてゆく行為…

五感と統合

中央線で幼児が「ママいちじょうじだって、一乗寺!」「そうね、吉祥寺ね。」「うん、一乗寺!」。 子供よ、我々が今停まっているところは三鷹だ。 …かきくけこって発音しづらいのかな。子音発音体系、面白いな。フランス人ははひふへほ言えないとか、日本人…

我がバイブル

一日ひとつ、一日一話、という読み方が一番正しい宝物のような短編集がある。もうちょっと読みたいと思ってもやめておく。一気読み、という長編物語の醍醐味とは違う読書の効能。 或いはそれは己の内側の世界観を確かめる、心をチューニングするための方法。…

ある悪妻の記録

>>夜中ひとりで言葉を紡ぐ 逃げてやる、逃げてやる。 現実逃避。 どうしようもないお子ちゃまな私と、お子ちゃまな結婚相手、お子ちゃまな男性群。 …怖いよう、あのひとと二人のこのおうち、今、耐え難い。 ドアをたたく、私の精神を縛り上げる怒声の恐ろ…

人気の「癒し系ファンタジー」ライトノベルを読んでみる。

どうしても、好き、にはなれない。 悪くないと思うしよくできていて深みがないとはいえないし素敵な情景で、洗練されたプロット展開、扱われるモチーフも魅力的、「いい話」だし。 さびれた商店街とかノスタルジー、都会で仕事と恋愛に躓き傷ついた主人公が…

クリスマス

クリスマスが好きである。 キリスト教徒ではないので、いわゆる雰囲気としてのクリスマスが俗物的に好きなんである。敬虔な荘厳な宗教的なイメージをも単純ないいとこどりで潜ませた狡猾なその華やかさ、異国のカルチャーに憧れた我が国のカルチャーとしての…

キリン2

そんな現実など、俺は認めてやらない。 あいつが出て行った。俺のせいじゃない。 初めの頃はあんなんじゃなかった。いつからだったろう。あいつは些細なことで突然爆発し、泣きわめいて一方的に俺を責めたてるようになった。自分勝手で筋の通らない理屈。訳…